【メディア掲載】日本経済新聞(朝刊)に「TalkMemorial.ai」が紹介されました(2025年6月22日)
2025年6月22日付の日本経済新聞朝刊および電子版にて、当社ニュウジアが提供するAI故人対話サービス「TalkMemorial.ai」が取り上げられました。
記事の特集は、少子化とともに変わりゆく「弔いのカタチ」について。墓じまいや樹木葬、メタバース霊園など新しい供養の形が広がる中、AI技術を活用した“Deathテック”の一例として、「TalkMemorial.ai」が紹介されました。
本サービスでは、写真・動画・音声・紹介文などから生成された“AI故人”と、スマートフォンやパソコン上で対話が可能です。ご家族だけが知る特別なエピソードをもとに、まるで「本人と話しているような」体験を提供します。
記事内では、当社代表の柏口之宏が以下のようにコメントしております。
「中国や韓国ではすでに類似サービスの利用が盛んだ。生きている間に自身の声やメッセージを学習させ、家族に『自分のような存在』を残すこともできる。故人と再び言葉を交わすことで悲しみが癒える部分はあるはずだ」
当社では、AI技術によって故人とのつながりを新たに紡ぎ直す手段として、「TalkMemorial.ai」を今後も進化させてまいります。
▼掲載記事はこちら(※日経電子版の会員限定記事です):
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD048AC0U5A600C2000000/
