年額5万円(税込)で利用できる「双方向AI故人」
大切な人の声や思い出をAIで再現し、もう一度“会話”できる――。
TalkMemorial.aiは、これまで「プレミアムプラン」として手厚いサポートを伴うサービスを提供してきました。
このたび、より多くの方にご体験いただけるよう、
年額5万円(税込)の「ライトプラン」
を新たにご用意しました。

ライトプランの位置づけ
- プレミアムプラン(従来)
専任スタッフが素材整理から運用まで全面サポート。高度なカスタマイズと伴走支援。 - ライトプラン(新設)
お客様ご自身で素材を準備し、アップロードしていただくセルフ型。シンプルながらも本格的なAI故人(デジタルヒューマン)との双方向対話が可能。
※ライトプランは「対話型(双方向タイプ)」です。
「メッセージ型(片方向タイプ)」ではありませんので、ご注意ください。
ライトプランの特長
- 日本唯一:双方向AI故人サービスが 5万円(税込)/年
- 年間サブスクリプション制:AI故人(デジタルヒューマン)1体の作成
- 通話時間1200分(20時間)付き
- 必要な素材は3つだけ
- 写真(jpg/png)
- 動画(mp4/MOV)
- 文章(故人とのエピソードや思い出)
「終活」にも活用可能
生前に「声」や「思い出」を残すことで、ご家族に安心を届ける新しい「終活」の形としてもご利用いただけます。

ご利用はこちらから
✨ 重要なお知らせ
ライトプランのお申し込みは、こちらの専用サイトから行えます。
年額 5万円(税込)(月額換算 4,166円)で 双方向対話型AI故人をセルフで作成・ご利用いただけます。
- AI故人(デジタルヒューマン)1体/年サブスク
- 通話時間 1200分(20時間) 付き
- 必要素材:写真・動画・エピソード文章(ご自身でアップロード)
👉 TalkMemorial.ai ライトプラン専用サイトへ
安心の年契約/セキュア決済・いつでもダッシュボードで確認可能
※「メッセージ型(片方向)」ではなく、対話型(双方向タイプ)のサービスです。
ライトプラン — よくあるご質問
ライトプランは、ご自身で素材(写真・動画・文章)をアップロードしてAI故人(デジタルヒューマン)を作成するセルフ型プランです。
実際の仕様に基づいた質問と回答をまとめています。
Q1. 本当に自分で作れますか?
はい。写真・動画・文章の3点をアップロードするだけで作成が可能です。
操作はブラウザ上で案内に従って進める形式です。
素材例:
操作はブラウザ上で案内に従って進める形式です。
素材例:
- 写真:jpg/png形式(スマホ撮影可)
- 動画:mp4/MOV形式
- 文章:思い出やエピソード内容
Q2. 素材はどのくらい必要ですか?
素材の詳細は、以下のページに記載された指示に従ってアップロードしてください。
https://www.talkmemorial.ai/dashboard/
https://www.talkmemorial.ai/dashboard/
Q3. 通話時間1200分(20時間)はどのように利用しますか?
ライトプランには年間1200分(20時間)の双方向通話枠が含まれます。
通話を開始した時点から自動的にカウントされ、残り時間はダッシュボードで確認できます。
通話を開始した時点から自動的にカウントされ、残り時間はダッシュボードで確認できます。
Q4. プレミアムとの違いは何ですか?
ライトプランはセルフ制作が基本で、アップロードや内容設定をご自身で行います。
プレミアムは専任スタッフによる素材整理・カスタマイズ支援が含まれる上位プランです。
プレミアムは専任スタッフによる素材整理・カスタマイズ支援が含まれる上位プランです。
Q5. 内容を修正したい場合はどうすればよいですか?
ダッシュボードから再アップロードや文章の修正が可能です。
修正後の内容は、再生成後に反映されます。
修正後の内容は、再生成後に反映されます。
Q6. 対応デバイスは?
最新版のChrome・Safari・Edgeなどのブラウザで利用できます。
PC・スマートフォン・タブレットいずれからもアクセス可能です。
PC・スマートフォン・タブレットいずれからもアクセス可能です。
Q7. 申込後の流れを教えてください。
お申込み → ログイン → 素材アップロード → 初期生成 → テスト通話 → ご利用開始、の流れです。
初回生成には素材量に応じて一定の時間を要します。
初回生成には素材量に応じて一定の時間を要します。
Q8. 支払い・更新・解約はどうなりますか?
年額5万円(税込)です。
更新や解約はマイページから行うことができます。更新前には残り利用時間の確認も可能です。
更新や解約はマイページから行うことができます。更新前には残り利用時間の確認も可能です。
Q9. サポート体制はありますか?
メールまたはチャットによるサポートを提供しています。
使い方や操作に関する質問も受け付けています。
使い方や操作に関する質問も受け付けています。
Q10. 思っていた仕上がりと違った場合は?
素材や文章の内容を見直すことで改善できる場合があります。
必要に応じて、スタッフがアドバイスを行うことも可能です(有償対応)。
必要に応じて、スタッフがアドバイスを行うことも可能です(有償対応)。
Q11. 著作権や個人情報について注意することは?
ご自身または権利を有する素材のみアップロードしてください。
個人情報の扱いは、当社プライバシーポリシーおよび利用規約に準拠します。
個人情報の扱いは、当社プライバシーポリシーおよび利用規約に準拠します。
ご不明な点は、サポート窓口からお問い合わせください。
※このFAQはライトプランの実際の仕様・運用に基づいた説明です。
事業パートナー募集
葬儀社・寺院・自治体・高齢者施設などと連携し、多くの方へAI故人サービスを届けるための事業パートナーも募集しています。
詳しくは 下記をご覧ください。
お問い合わせ
ご不明な点はいつでもお問い合わせください。
